人物"/ 相双地域アイコン

天然記念物(てんねんきねんぶつ)

常念寺のいちょう(じょうねんじのいちょう)

  • 地域(ちいき)

    相双地域(そうそうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    飯舘村(いいだてむら)
  • カテゴリー:

    天然記念物(てんねんきねんぶつ)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 イチョウ科に属するイチョウ(銀杏)は、中世代(ちゅうせいだい)に非常に生い茂った植物群で、生きている化石ともいわれています。中国原産で、日本には朝鮮半島(ちょうせんはんとう)から伝えられたといわれています。古くから神社や寺などに植えられ、大木となるだけでなく、樹齢も長いのが特ちょうです。花は雌雄異株(しゆういかぶ)【雌花(めばな)と雄花(おばな)が別々の株につくこと】で四月に開花し、熟(じゅく)した実は食用にされ、せきどめ、夜尿症(やにょうしょう)、ぜんそくなどの薬にもなっています。樹齢250年、木の高さ22m、幹まわり4.4mのこの木は、江戸中頃に植えられたものと思われます。また、福島県緑の文化財としても登録されています。

資料・他(しりょう・ほか)

『H21年度飯舘村教育要覧』~9.文化財
『福島県緑の文化財一覧表』(福島県農林水産部森林整備課発行) など

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
飯舘村役場教育委員会生涯学習課

その他(そのほか)

  • 福島県緑の文化財
  • 村指定天然記念物

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)