人物"/ 会津地域アイコン

木・花・鳥(き・はな・とり)

福寿草群生地(ふくじゅそうぐんせいち)

  • 地域(ちいき)

    会津地域(あいづちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    喜多方市(きたかたし)
  • カテゴリー:

    木・花・鳥(き・はな・とり)

紹介説明(しょうかいせつめい)

山都町沼ノ平(やまとまちぬまのたいら)には、約5ヘクタールにわたり100万株が群生する全国でも最大規模(さいだいきぼ)の福寿草群生地(ふくじゅそうぐんせいち)があります。
 福寿草は、春一番に新年を祝い、幸福や長寿(ちょうじゅ)を招(まね)く縁起(えんぎ)のよい花として知られています。雪がとけた地面からかわいらしいつぼみが顔を出し、3月下旬から4月上旬になると見ごろをむかえます。日当たりのよい斜面(しゃめん)一面に黄色い花が咲き乱れ、春のおとずれを目で感じることができます。毎年この時期には「福寿草まつり」も開かれます。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・喜多方市教育委員会文化課
・喜多方市役所観光交流課
        
<現地までの交通案内>
・JR磐越西線「山都駅」より車で約20分
・磐越自動車道「会津坂下IC」より約45分

その他(そのほか)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

群生する福寿草

福寿草まつりの様子

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)