人物"/ 会津地域アイコン

天然記念物(てんねんきねんぶつ)

虎の尾桜(とらのおざくら)

  • 地域(ちいき)

    会津地域(あいづちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    会津美里町(あいづみさとまち)
  • カテゴリー:

    天然記念物(てんねんきねんぶつ)

紹介説明(しょうかいせつめい)

法用寺(ほうようじ)観音堂(かんのんどう)の前にあるサクラです。オオシマザクラ系サトザクラの1品種。葉がやや先に芽吹き、花は八重(やえ)咲きで、オシベが旗弁化(きべんか)【花びらのようになること】した形を虎の尾(とらのお)に見立てて名づけられたといわれます。会津五桜のひとつで、歴代の領主(りょうしゅ)やお姫さまが花見をしたという記録が残っています。開花時期は年によって変わりますが、おおむね4月下旬ごろになります。(昭和46年4月1日町の指定天然記念物に指定)

資料・他(しりょう・ほか)

『会津高田町史』 第5巻 自然・旧町村誌編 各論編I
『会津高田町史』 第7巻 文化編 各論編III
『会津高田町の文化財』
『会津美里町の文化財散歩手帳』

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・会津美里町教育委員会生涯学習課

<現地までの交通案内>
・JR只見線「会津高田駅」より車で15分

その他(そのほか)

  • 町指定天然記念物

関連ホームページ(かんれんホームページ)

虎の尾桜の花びら

虎の尾桜

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)