

公園・施設(こうえん・しせつ)
県民の森(フォレストパークあだたら)(けんみんのもり(ふぉれすとぱーくあだたら))
地域(ちいき):
県北地域(けんぽくちいき)市町村(しちょうそん):
大玉村(おおたまむら)カテゴリー:
公園・施設(こうえん・しせつ)
紹介説明(しょうかいせつめい)
昭和48年、明治百年記念事業として福島県がつくった「県民の森」。森林館、植物園、鳥獣保護(ちょうじゅうほご)センター・森林学習展示館・広場・キャンプサイトなどの施設(しせつ)があり、レクリエーション広場としてにぎわっています。平成10年7月にオープンしたオートキャンプ場は、東北最大級の広さをほこり、「NIKKEIプラス1 初心者におすすめのオートキャンプ場1位」を獲得(かくとく)しました。また、イギリス人建築家(けんちくか)トム・ヘネガン氏が設計したビジターセンターは、「第8回公共建築賞(こうきょうけんちくしょう)」にかがやきました。
資料・他(しりょう・ほか)
おおたま学詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・大玉村観光協会
(大玉村役場 企画財政課 企画商工観光係内)
<現地までの交通案内>
・JR東北本線「本宮駅」より広域交通バス
「県民の森入り口」停留所下車、徒歩約30分
その他(そのほか)
- 第8回公共建築賞生活施設部門 国土大臣表彰 (平成14年)
関連ホームページ(かんれんホームページ)

- 玉井二区太鼓台運行(たまいにくたいこだいうんこう)
- 遠藤ケ滝(えんどうがたき)
- 県民の森(フォレストパークあだたら)(けんみんのもり(ふぉれすとぱーくあだたら))
- 二子塚古墳(ふたごづかこふん)
- 高橋丑太郎(たかはしうしたろう)
- 野内与吉(のうちよきち)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。