人物"/ 県中地域アイコン

天然記念物(てんねんきねんぶつ)

石川のペグマタイト鉱物(いしかわのぺぐまたいとこうぶつ)

  • 地域(ちいき)

    県中地域(けんちゅうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    石川町(いしかわまち)
  • カテゴリー:

    天然記念物(てんねんきねんぶつ)

紹介説明(しょうかいせつめい)

ペグマタイトとは、大きな鉱物の結晶からできている火成岩(かせいがん)の一種で、巨晶花崗岩(きょしょうかこうがん)ともいいます。これらは明治時代後期に採掘(さいくつ)が行われ、石英(せきえい)・長石(ちょうせき)のほか、雲母類(うんもるい)・電気石(でんきせき)・ザクロ石・緑柱石(りょくちゅうせき)・希少元素(きしょうげんそ)をふくむ鉱物などさまざまな鉱物が産出(さんしゅつ)されました。この採掘の成果(せいか)により、石川地方は岐阜県苗木(ぎふけんなえぎ)地方、滋賀県田上(しがけんたなかみ)地方とともに、日本三大ペグマタイト産地として広く知られるようになりました。なかでも石川地方のペグマタイト鉱物は、ほかの産地と比較(ひかく)して群を抜いて各鉱物の結晶が大きいのが特徴(とくちょう)です。平成7年に福島県の天然記念物に指定されました。

資料・他(しりょう・ほか)

『石川町史』第6巻 各論編1文化・旧町村史
 平成17年・石川町発行

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・石川町教育委員会 生涯学習課 文化振興係

<現地までの交通案内>
・JR水郡線「磐城石川駅」下車徒歩25分
・JR水郡線「磐城石川駅」より福島交通バス
 「三芦」停留所下車徒歩5分
 (石川町立歴史民俗資料館)

その他(そのほか)

  • 県指定天然記念物(平成7年3月31日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)