公園・施設(こうえん・しせつ)
やながわ希望の森公園(やながわきぼうのもりこうえん)
地域(ちいき):
県北地域(けんぽくちいき)市町村(しちょうそん):
伊達市(だてし)カテゴリー:
公園・施設(こうえん・しせつ)
紹介説明(しょうかいせつめい)
春は咲ききそう2,000本の桜、夏は緑の自然の中でキャンプ、秋は紅葉の中での芋煮会(いもにかい)、冬は静けさの中でのバードウオッチング。「やながわ希望の森公園」は、子どもからお年寄りまで四季折々(しきおりおり)の大自然を楽しめる場所です。
広い敷地(しきち)内には、ミニSLやロッキー山脈(さんみゃく)のパイン材【マツ科の針葉樹(しんようじゅ)】で作られたログハウスをはじめ、400種類(しゅるい)の植物を観察(かんさつ)できる野草・薬草園(やそう・やくそうえん)、信達平野(しんたつへいや)が一望(いちぼう)できる展望広場(てんぼうひろば)、江戸時代後期の養蚕家屋(ようさんかおく)を復元(ふくげん)した「里見庵(さとみあん)」や、一般家屋(いっぱんかおく)を復元した「吐月庵(とげつあん)」など、さまざまな施設(しせつ)があります。
資料・他(しりょう・ほか)
『やながわ希望の森公園 散策マップ』(パンフレット)詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・伊達市梁川総合支所 業務防災係
<現地までの交通案内>
・あぶくま急行「梁川駅」より車で5分
・JR「福島駅」より車で40分
その他(そのほか)
関連ホームページ(かんれんホームページ)
- 大石俊雄(おおいしとしお)
- 飴買い幽霊(あめかいゆうれい)
- 中村善右衛門(なかむらぜんうえもん)
- つつこ引き祭り(つつこびきまつり)
- 北又の獅子舞(きたまたのししまい)
- 向川原観音様の獅子踊(むこうがわらかんのんさまのししおどり)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。