人物"/ 県中地域アイコン

天然記念物(てんねんきねんぶつ)

あぶくま洞(あぶくまどう)

  • 地域(ちいき)

    県中地域(けんちゅうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    田村市(たむらし)
  • カテゴリー:

    天然記念物(てんねんきねんぶつ)

紹介説明(しょうかいせつめい)

あぶくま洞周辺は、石灰岩(せっかいがん)でできた仙台平(せんだいひら)とよばれるカルスト台地が広がっています。そのため、この地では昔から石灰岩などの採掘(さいくつ)がさかんで、昭和44(1969)年に石灰岩の採掘中にあぶくま洞が発見されました。
 あぶくま洞は、地中の石灰岩が地下水によってけずられ、8,000万年という長い年月をかけてつくられました。全長約620mの洞内は、天井から大きく下がる鍾乳石(しょうにゅうせき)や、床下からタケノコのように積み重なってできる石筍(せきじゅん)など、自然が作り出す世界が続きます。
 大小さまざまな鍾乳石や洞窟(どうくつ)には、その形から樹氷(じゅひょう)、月の世界、滝根御殿(たきねごてん)、クリスマスツリーなどの名前がつけられています。自然がつくり出す造形美(ぞうけいび)に照明の演出が加わり、ふしぎな世界が広がっています。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>                       
・あぶくま洞管理事務所 電話:0247-78-2125(代)

<現地までの交通案内>
・JR磐越東線「神俣(かんまた)駅」より車で約5分
・磐越自動車道・あぶくま高原道路「小野IC」より車で約15分

その他(そのほか)

  • 市指定天然記念物(平成17年4月18日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)