文化財(ぶんかざい)
弁天桜(べんてんざくら)
地域(ちいき):
県中地域(けんちゅうちいき)市町村(しちょうそん):
田村市(たむらし)カテゴリー:
文化財(ぶんかざい)
紹介説明(しょうかいせつめい)
田村市滝根町の石神(いしがみ)から西におよそ2㎞ほど入った山田地内にあります。まわりは杉林(すぎばやし)にかこまれ、剛叟寺(ごうそうじ)の枝垂桜(しだれざくら)とならぶ見事なエドヒガンザクラです。
樹齢(じゅれい)はおよそ400年、木の高さは10m、幹(みき)まわり3.9m、全体の枝張り(えだばり)は14.8mです。花がさくのは4月の終わりごろが多く、満開(まんかい)の時は近くに住む人々がお花見に集まります。桜の根元には小さな祠(ほこら)がまつられています。この桜には、次のような伝説があります。
菅谷村(すがやむら)のある家の美しい娘(むすめ)が、親のいいつけにしたがって、いやいや嫁(よめ)にいったが、どうしても相手の男が好きになれず、にげもどって来た。しかし、親はゆるさず、無理やりとつぎ先に帰そうとした。思いあまった娘は、この山田の池に身を投じ、息をひきとった。娘の親は後悔(こうかい)し、その場に桜の木を植えて供養(くよう)した。
今ある弁天桜がその桜です。
資料・他(しりょう・ほか)
『滝根町文化財集第一集「滝根町の文化財」』詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・田村市教育委員会
その他(そのほか)
- 市指定天然記念物(平成17年4月18日)
- 福島県緑の文化財第147号登録
- 木造聖観世音菩薩立像(もくぞうしょうかんぜおんぼさつりゅうぞう)
- 安瀬敬蔵(あんぜけいぞう)
- 子松三匹獅子(こまつさんびきしし)
- 諏訪神社のあかぎと六郷清水(すわじんじゃのあかぎとろくごうしみず)
- 大雷神社の枝垂桜(おおいかずちじんじゃのしだれざくら)
- 朴橋のお人形様(ほおのきばしのおにんぎょうさま)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。