文化・伝統 県中地域アイコン

伝承昔話(でんしょうむかしばなし)

鬼五郎・幡五郎伝説(おにごろう・はたごろうでんせつ)

田村市
  • 地域(ちいき)

    県中地域(けんちゅうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    田村市(たむらし)
  • カテゴリー:

    伝承昔話(でんしょうむかしばなし)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 その昔、早稲川(わせがわ)の里に、里の長である鬼五郎(おにごろう)と、弟の幡五郎(はたごろう)の兄弟が住んでいました。二人は力を合わせ、先祖(せんぞ)から受けつがれてきたふるさとの田畑を守り、さらにゆたかにしようと、里の人々の先頭に立ってはたらいていました。
 政府(せいふ)の蝦夷討伐(えぞとうばつ)【北の方に住む、政府に反抗した人々をせめうつこと】がはじまったのは、ちょうどこのころです。陸奥(みちのく)【東北地方】の反乱などをしずめて安定を取りもどそうとした政府軍(せいふぐん)をひきいた坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が、この地にもせめ入ってきました。これにはげしく立ち向かったのが、阿武隈山系(あぶくまさんけい)で力をふるっていた大多鬼丸(おおたきまる)です。もちろん彼(かれ)の部下であった鬼五郎もまた、すぐれた武術(ぶじゅつ)を発揮(はっき)して、政府軍をむかえうちました。
 しかし、政府軍もねばったため、長い戦いとなりました。はげしく長い戦いの中で力をふるっていた大多鬼丸軍(おおたきまるぐん)は、やがて負けを覚悟(かくご)するようになり、仙台平(せんだいひら)まで追いこまれてしまいました。「お前は生きのびてりっぱに守ってくれ。わしは死んでも、鬼(おに)となってこの地を見守ろうぞ。」と、鬼五郎は弟に言いのこし、はげしい戦いでなくなりました。愛(あい)するふるさとのため、勇かんに戦いぬいた鬼五郎と、兄ののこした気持ちを受けついで、ゆたかな早稲川の里づくりにはげんだ弟の幡五郎でした。ふるさとを愛した兄弟の想いは、今も人々の心の中に生き続けています。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

その他(そのほか)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

ムービー

田村市

鬼五郎・幡五郎ブロンズ像

鬼五郎・幡五郎太鼓

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)