人物"/ 県北地域アイコン

天然記念物(てんねんきねんぶつ)

木幡の大スギ(こはたのおおすぎ)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    二本松市(にほんまつし)
  • カテゴリー:

    天然記念物(てんねんきねんぶつ)

紹介説明(しょうかいせつめい)

根まわり16.20m、目の高さの幹まわり9.33m、高さ約20m、樹齢(じゅれい)およそ700年といわれ、杉の巨木(きょぼく)として有名です。
 木幡の大スギがある隠津島神社(おきつしまじんじゃ)は、高さ660mの高くけわしい山の上に古くからある神社です。隠津島弁天(おきつしまべんてん)ともいわれ、二本松藩主・丹羽光重(にわみつしげ)は東安達の総鎮守(そうちんじゅ)としました。境内(けいだい)には木幡の大スギをはじめ老木が多く、蒲生氏(がもうし)が植えたという目の高さの幹まわり7m以上のスギ・ヒノキ5本、4m以上の大きな木が数十本あります。

資料・他(しりょう・ほか)

『二本松市の指定文化財(2015年版)』

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・二本松市教育委員会文化課
 
<現地までの交通案内>
・JR東北本線「二本松駅」より木幡行きバス「田谷」下車徒歩45分
・JR東北本線「二本松駅」より車で40分

その他(そのほか)

  • 国指定天然記念物(昭和16年3月27日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)