文化・伝統 県北地域アイコン

郷土芸能(きょうどげいのう)

鈴石の太々神楽(すずいしのだいだいかぐら)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    二本松市(にほんまつし)
  • カテゴリー:

    郷土芸能(きょうどげいのう)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 鈴石神社(すずいしじんじゃ)の太々神楽(だいだいかぐら)は、出雲流(いずもりゅう)の神楽(かぐら)です。元々は36座(ざ)の演目(えんもく)があったと言われていますが、現在では27座が伝えられています。囃子(はやし)には、そぼくな美しさがあります。舞(まい)は、他と比べると単調(たんちょう)ですが、関東の土師流(はじりゅう)ともちがい、岩代(いわしろ)、磐城風(いわきふう)とも言うべき、特色を持っています。
 現在、春は4月の第3日曜日、秋は10月の第3日曜日に演(えん)じられています。

資料・他(しりょう・ほか)

『二本松市史』

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・二本松市教育委員会 文化課

その他(そのほか)

  • 県指定重要無形民俗文化財(昭和52年7月5日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

ムービー

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)