人物"/ 県中地域アイコン

その他(そのほか)

愛姫(めごひめ)

  • 地域(ちいき)

    県中地域(けんちゅうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    三春町(みはるまち)
  • カテゴリー:

    その他(そのほか)
  • 生没年:

    1569~1652
  • 時代:

    室町時代(むろまちじだい)~江戸時代(えどじだい)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

愛姫(めごひめ)は、永禄(えいろく)12(1569)年ころ田村郡三春町に城(しろ)を持つ戦国大名(せんごくだいみょう)田村清顕(たむらきよあき)の娘(むすめ)として生まれました。
 そのころ田村氏は、蘆名(あしな)【会津】・二階堂(にかいどう)【須賀川】・石川【石川】・白川【白河】・岩城(いわき)【平】など、まわりを敵(てき)にかこまれていました。このような状況(じょうきょう)の中で、清顕は伊達氏と同盟(どうめい)を結ぶことで家を守ろうと考え、娘愛姫を米沢城の伊達輝宗(だててるむね)のあととりである政宗(まさむね)に嫁(とつ)がせました。
 伊達氏の力を得て、田村氏は領地(りょうち)を守ることができました。
 三春田村氏は、豊臣秀吉(とよとみひでよし)により領地(りょうち)を取り上げられましたが、愛姫のはたらきかけにより、孫(まご)にあたる宗良(むねよし)が田村氏を名乗り、岩沼【現在の宮城県岩沼市】三万石の大名に取り立てられました。後に、場所を変え一関【現在の岩手県一関市】三万石を治めました。

資料・他(しりょう・ほか)

『三春町史』 三春町発行
『三春田村氏と伊達政宗』 三春町歴史民俗資料館発行
『三春の歴史』 三春町教育委員会

主な業績(おもなぎょうせき)

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

    副読本(ふくどくほん)

    関連文献(かんれんぶんけん)

      詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

      三春町歴史民俗資料館

      現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

      • 福聚寺 (田村氏墓地)
        三春町字御免町194 JR磐越東線「三春駅」より徒歩約25分または車で約10分 磐越自動車道「船引三春IC」より車で約15分

      その他(そのほか)

      教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

      愛姫像 仙台市博物館所蔵

      三春城

      田村氏墓地

      三春町歴史民俗資料館

      検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)