

公園・施設(こうえん・しせつ)
さくらの公園(さくらのこうえん)
地域(ちいき):
県中地域(けんちゅうちいき)市町村(しちょうそん):
三春町(みはるまち)カテゴリー:
公園・施設(こうえん・しせつ)
紹介説明(しょうかいせつめい)
さくらの公園には約3,000本、16種類の桜が植えられています。まず、冬にカンヒザクラ(寒緋桜)が咲き、続いてカワヅザクラ(河津桜)、4月中旬からはソメイヨシノ(染井吉野)、そして4月下旬から5月にかけてはヤエザクラ(八重桜)、ヤマザクラ(山桜)が花開き、秋にはジュウガツザクラ(十月桜)も花を咲かせ、一年中サクラを鑑賞(かんしょう)することができます。
公園のまわりは、三春ダムの人工湖「さくら湖」で、水と花と緑が作り出す景色を楽しむことができます。カタクリ・ニッコウキスゲの群生地(ぐんせいち)もあります。
資料・他(しりょう・ほか)
詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・三春町役場建設課
・三春町観光協会
<現地までの交通案内>
・JR磐越東線「三春駅」より車で20分
・磐越自動車道「船引三春IC」より11.4km、
「郡山東IC」より8.5km
その他(そのほか)
関連ホームページ(かんれんホームページ)

- さくら湖自然観察ステーション(さくらこしぜんかんさつすてーしょん)
- 三春駒(みはるごま)
- 滝桜(たきざくら)
- 三春駒のおこり(みはるごまのおこり)
- かたくりの里(かたくりのさと)
- 河野広中(こうのひろなか)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。