人物"/ 県北地域アイコン

その他(そのほか)

三浦謹之助(みうらきんのすけ)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    伊達市(だてし)
  • カテゴリー:

    その他(そのほか)
  • 生没年:

    1864~1950
  • 時代:

    江戸時代(えどじだい)~昭和(しょうわ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

三浦謹之助(みうらきんのすけ)は、幕末(ばくまつ)に高成田(たかなりだ)村【伊達市保原町】の眼科医(がんかい)の長男として生まれました。
 明治28年東京帝国大学医学部教授(いがくぶきょうじゅ)、医学博士(はかせ)となり、多くの医学生を世に送り出しました。明治36年に日本内科医学会をつくりました。大正7年には東京帝国大学付属病院長(ふぞくびょういんちょう)になり、大正13年東京帝国大学を退官(たいかん)しました。大正14年には日本内科医学会理事長をつとめ、昭和24年に文化勲章(ぶんかくんしょう)を受章(じゅしょう)しました。
 名医と評判(ひょうばん)が高かった三浦の元には、著名人(ちょめいじん)がきそって受診(じゅしん)におとずれたといいます。また宮内省御用掛医師(くないしょうごようかかりいし)として明治天皇や大正天皇を診察したことでも知られています。

資料・他(しりょう・ほか)

『三浦謹之助先生』 昭和39年
『医学者たちの150年』 1996年 三浦義彰著

主な業績(おもなぎょうせき)

日本内科学会の創設に力をそそぎました。内科医療の研究業績もおおく、名医と評判のあった三浦は天皇の診察(しんさつ)もしていました。多くのすぐれた門弟を育てました。

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

    副読本(ふくどくほん)

    関連文献(かんれんぶんけん)

      詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

      伊達市保原歴史文化資料館 電話:024-575-1615

      現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

      その他(そのほか)

        教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

        関係記事(かんけいきじ)

        ※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
        クリックするとその項目のページへジャンプします。

        検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)