人物"/ 県中地域アイコン

教育(きょういく)

円谷幸吉(つぶらやこうきち)

  • 地域(ちいき)

    県中地域(けんちゅうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    須賀川市(すかがわし)
  • カテゴリー:

    教育(きょういく)
  • 生没年:

    1940~1968
  • 時代:

    昭和(しょうわ)~昭和(しょうわ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

 円谷幸吉(つぶらやこうきち)は、昭和15(1940)年に須賀川に生まれました。小さいときから、お父さんの影響(えいきょう)もあり、礼儀(れいぎ)正しく、なにごとも最後(さいご)までやりとげる子どもでした。
 高校に入ってからは陸上競技部(りくじょうきょうぎぶ)に入り、毎日きびいしい練習(れんしゅう)を重ねました。卒業後は陸上自衛隊(じえたい)に入隊(にゅうたい)し、そこでも陸上競技の練習を続けました。昭和36(1961)年の青東駅伝(あおとうえきでん)では3区間を走り、すべて区間新記録(しんきろく)を出すなど、すばらしい成績(せいせき)を残しました。
 昭和39(1964)年、東京オリンピックのマラソン選手(せんしゅ)として出場し、陸上競技で日本でただひとつのメダル【銅メダル】を獲得(かくとく)し、日本中をわかせました。このときのすばらしい走りは、今でも語りつがれています。
 現在、「円谷幸吉メモリアルマラソン」が毎年行われ、全国から多くのランナーが集まり、円谷幸吉選手の偉業をたたえています。

資料・他(しりょう・ほか)

『わたしたちの須賀川』須賀川市教育委員会発行
『須賀川市人物読本「先人のあしあと」』須賀川市教育委員会発行
『福島県人物風土記』 暁教育図書株式会社発行
『須賀川市史 第7巻「文化と生活編」』 須賀川市教育委員会発行

主な業績(おもなぎょうせき)

 陸上競技を目指す子どもたちの手本となり、多くの優秀(ゆうしゅう)なランナーがうまれました。

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

  • 円谷幸吉記念館
    円谷幸吉の生家に家族が幸吉の遺品(いひん)を展示公開しています。 (市内大町) ※ふだんは無人のため入館希望の場合は、事前に連絡が必要となります。 連絡先:円谷喜久造 住所:須賀川市大町446 電話:0248-75-5395

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

    詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

    • 須賀川市教育委員会 生涯学習課
      電話:0248-88-9171
    • 円谷幸吉メモリアルホール (須賀川アリーナ)
      電話:0248-76-8111

    現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

      その他(そのほか)

      教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

      円谷幸吉

      東京オリンピックマラソン競技で力走する円谷幸吉

      銅メダルを獲得し観衆に手を振る円谷幸吉(東京オリンピック・国立競技場)

      関係記事(かんけいきじ)

      ※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
      クリックするとその項目のページへジャンプします。

      検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)