文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)
岡崎白信(おかざきはくしん)
地域(ちいき):
県南地域(けんなんちいき)市町村(しちょうそん):
白河市(しらかわし)カテゴリー:
文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)生没年:
1911~1999時代:
明治(めいじ)~平成(へいせい)
人物紹介(じんぶつしょうかい)
白河市大信(旧大信村)出身の彫刻家(ちょうこくか)で、西村雅之【高村光雲門下(たかむらこううんもんか)】に彫刻を学び、昭和10(1935)年の第1回帝国美術展覧会(ていこくびじゅつてんらんかい)に「姉弟」が入選(にゅうせん)したほか、同12年には文部省(もんぶしょう)美術展覧会にも「朝」が入選しました。
戦災(せんさい)にあって東京から故郷(こきょう)の大信村にもどり、創作活動のかたわら、白河総合美術展覧会の審査員(しんさいん)や大信村の文化財保護審議会委員(ぶんかざいほごしんぎかいいいん)などをつとめ、文化芸術の振興(しんこう)に貢献(こうけん)しました。
資料・他(しりょう・ほか)
主な業績(おもなぎょうせき)
のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)
関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)
副読本(ふくどくほん)
関連文献(かんれんぶんけん)
詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)
- 白河市教育委員会(大信庁舎) 大信教育振興課 電話:0248
- 46
- 3975
- 白河市教育委員会 文化財課 電話:0248
- 27
- 2310
現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)
その他(そのほか)
教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)
- 町屋の二本カヤ(まちやのにほんかや)
- 乙姫桜(おとひめざくら)
- 上新城の大日如来(かみしんじょうのだいにちにょらい)
- 関根正二(せきねしょうじ)
- 岡崎白信(おかざきはくしん)
- 中山義秀(なかやまぎしゅう)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。