人物"/ いわき地域アイコン

政治(せいじ)

安藤信正(あんどうのぶまさ)

  • 地域(ちいき)

    いわき地域(いわきちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    いわき市(いわきし)
  • カテゴリー:

    政治(せいじ)
  • 生没年:

    1819~1871
  • 時代:

    江戸時代(えどじだい)~明治(めいじ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

 安藤信正(あんどうのぶまさ)は、江戸時代末期の磐城平藩(いわきたいらはん)をおさめた人物です。借金で苦しかった藩の財政(ざいせい)を節約(せつやく)することで立て直しました。1860年、信正が幕府(ばくふ)の老中(ろうじゅう)になってすぐ3月に、大老(たいろう)井伊直弼(いいなおすけ)が江戸城の桜田門外(さくらだもんがい)で暗殺(あんさつ)されました。そのため幕府は重大な危機(きき)におちいりましたが、信正は老中4人の先頭に立って混乱(こんらん)をおさめました。また、公武合体策(こうぶがったいさく)を進め、将軍家茂(いえもち)と孝明天皇(こうめいてんのう)の妹・和宮(かずのみや)との結婚を実現させました。
 1862年、江戸城坂下門外で幕府に反対する者らにおそわれて負傷(ふしょう)し、その後老中職をやめると、追いうちをかけるように、領地(りょうち)の一部を取り上げられ、期限(きげん)のない謹慎(きんしん)を命じられました。やがて謹慎が終わり、1868年の戊辰戦争(ぼしんせんそう)では、地元で西軍をむかえ撃(う)ちましたが、敗れ降伏(こうふく)しました。

資料・他(しりょう・ほか)

『いわきの人物誌(上)』 いわき市
『いわき市史第2巻』 いわき市
『安藤信正の時代』 いわき市

主な業績(おもなぎょうせき)

  • 1847年
    磐城平藩主となり藩政の改革(かいかく)を行いました。
  • 1848年
    幕府の奏者番(そうしゃばん)となり、その後、寺社奉行(じしゃぶぎょう)、若年寄(わかどしより)をつとめました。
  • 1860年
    老中となりました。皇女和宮(こうじょかずのみや)の降嫁(こうか)を実現させました。
  • 1862年
    江戸城坂下門外(えどじょうさかしたもんがい)で水戸浪士(みとろうし)らにおそわれ傷をおいました。その後、老中職を辞任しました。
  • 1868年
    奥羽越列藩同盟(おううえつれっぱんどうめい)にくわわり西軍(せいぐん)と戦いましたが、敗れ降伏しました。

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

  • 銅像
    旧磐城平藩士(きゅういわきたいらはんし)等により大正11年に建てられましたが、昭和18年戦争(せんそう)のため撤去(てっきょ)されました。 その後、昭和36年に平の松ヶ岡公園にふたたび建てられました。
  • 墓(はか)
    以前は東京都の栖岸院(せいがんいん)にありましたが、現在は平古鍛冶町(ふるかじまち)の良善寺(りょうぜんじ)にうつされています。

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

  • 銅像(松ヶ岡公園内)
    JR常磐線「いわき駅」より西へ徒歩15分

その他(そのほか)

教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

安藤信正銅像 (松ヶ岡公園内)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)