文化・伝統 会津地域アイコン

伝統工芸(でんとうこうげい)

風車(かざぐるま)

  • 地域(ちいき)

    会津地域(あいづちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    会津若松市(あいづわかまつし)
  • カテゴリー:

    伝統工芸(でんとうこうげい)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 からからと風に舞(ま)う色とりどりの風車は、会津の十日市(とおかいち)ならではの風物詩(ふうぶつし)です。会津風車(あいづかざぐるま)は、およそ400年前から伝わる民芸品(みんげいひん)のひとつで、商売繁盛(しょうばいはんじょう)の縁起物(えんぎもの)として人気があります。風車は、8本の細い竹で1cmほどのカゴを作り、そのはしをのばして紙の羽根(はね)をつけ、竹をけずった柄(え)にこの羽根を豆で止めます。「風車のように、くるくると1年中まめに働(はたら)けますように」との願いをこめて、神棚(かみだな)にかざります。会津の冬には似合わないほどにあざやかな色使いも、素朴(そぼく)な作りも、手作りのぬくもりがそのまま伝わって来るようです。雪国にくらす人の、春を待ちわびる心を表しているようです。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・山田民芸工房 電話:0242-23-1465

<現地までの交通案内>
山田民芸工房
・JR「会津若松駅」より徒歩15分

その他(そのほか)

  • 福島県伝統的工芸品(平成9年3月31日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

ムービー

関係記事(かんけいきじ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)