文化・伝統 会津地域アイコン

文化財(ぶんかざい)

伝・佐原義連の墓(でん・さわらよしつらのはか)

  • 地域(ちいき)

    会津地域(あいづちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    喜多方市(きたかたし)
  • カテゴリー:

    文化財(ぶんかざい)

紹介説明(しょうかいせつめい)

佐原義連は、鎌倉幕府(かまくらばくふ)を開いた源頼朝(みなもとのよりとも)の有力な家臣(かしん)で、戦いでかつやくしたごほうびに、頼朝から会津の地をあたえられました。義連は会津の領主(りょうしゅ)となった蘆名氏(あしなし)の先祖(せんぞ)です。義連の亡くなった年などは不明ですが、この石塔(せきとう)は義連の墓と伝えられており、四角い石を重ねたような形は宝篋印塔(ほうきょういんとう)といって、亡くなった人の冥福(めいふく)をいのり、供養(くよう)するためのものです。高さは2.3mで風化(ふうか)は進んでいますが、県内に残る宝篋印塔の中でもすばらしいものです。

資料・他(しりょう・ほか)

・『熱塩加納村史』1(P193~)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・喜多方市教育委員会文化課 電話:0241-24-5323

その他(そのほか)

  • 県指定史跡(昭和31年9月4日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)