文化・伝統 県中地域アイコン

伝統工芸(でんとうこうげい)

須賀川絵幟(すかがわえのぼり)

須賀川市
  • 地域(ちいき)

    県中地域(けんちゅうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    須賀川市(すかがわし)
  • カテゴリー:

    伝統工芸(でんとうこうげい)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 今からおよそ230年前、銅版画家(どうはんがか)の亜欧堂田善(あおうどうでんぜん)がふるさとである須賀川で、和紙(わし)や布地(ぬのじ)に鍾馗(しょうき)【流行り病(はやりやまい)をふせぐ鬼神(きじん)】をかき、端午の節句(たんごのせっく)に男子の成長を祝って庭先に立てた風習が、須賀川絵幟(すかがわえのぼり)のはじまりといわれています。
 吉野屋(よしのや)初代の大野松岳(おおのしょうがく)【善吉(ぜんきち)】が田善の弟子(でし)から受けつぎ、須賀川名物の地元の生産品(せいさんひん)として発展(はってん)させましたが、現在のこっているのはこの吉野家(よしのけ)1軒(いっけん)だけです。
 須賀川絵幟は、手がきによる独特(どくとく)な力強い線の動き、そして雨風にさられても、はなやかな色合いが変わらないという特ちょうがあります。現在は、伝統的(でんとうてき)な絵がらのほか、近代感覚(きんだいかんかく)を取り入れ、かざり用などに用いられる額(がく)や、室内用の絵幟(えのぼり)なども作っており、注目を集めています。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・伝統工芸須賀川絵幟製作元 吉野屋
 電話:0248-75-4456

その他(そのほか)

  • 福島県伝統的工芸品(平成9年3月31日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

ムービー

須賀川市

須賀川絵幟

須賀川絵幟

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)