人物"/ 会津地域アイコン

天然記念物(てんねんきねんぶつ)

矢ノ原湿原(やのはらしつげん)

  • 地域(ちいき)

    会津地域(あいづちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    昭和村(しょうわむら)
  • カテゴリー:

    天然記念物(てんねんきねんぶつ)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 村の天然記念物および福島県の自然環境保全地域(しぜんかんきょうほぜんちいき)に指定されている矢ノ原湿原(やのはらしつげん)。高層(こうそう)と低層(ていそう)で形づくられており、約8万年前にできた日本で2番目に古い湿原といわれています。
春のミズバショウ、秋の紅葉(こうよう)が美しい湿原には、約280種にものぼる植物が群生(ぐんせい)しており、めずらしいハッチョウトンボやメダカなどの生物もすんでいます。湿原内の沼の周囲には遊歩道(ゆうほどう)が整備(せいび)されています。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

その他(そのほか)

  • 村指定天然記念物(昭和48年12月25日指定) 
  • 県自然環境保全地域に指定(昭和51年6月22日指定) 

関連ホームページ(かんれんホームページ)

関係記事(かんけいきじ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)