天然記念物(てんねんきねんぶつ)
駒止湿原(こまどしつげん)
地域(ちいき):
会津地域(あいづちいき)市町村(しちょうそん):
昭和村(しょうわむら)カテゴリー:
天然記念物(てんねんきねんぶつ)
紹介説明(しょうかいせつめい)
昭和村と南会津町にまたがる駒止湿原(こまどしつげん)には、ブナ林にかこまれた10数個の湿原(しつげん)がところどころにあります。 その代表的なものが約14ヘクタールの大谷地(おおやち)、約5ヘクタールの白樺谷地(しらかばやち)、約8ヘクタールの水無谷地(みずなしやち)で、 国の天然記念物指定保護区域(てんねんきねんぶつほごくいき)の面積は148ヘクタールあります。 この3つの谷地を結ぶ木道(もくどう)と道路は、約2kmにわたり続いています。
この湿原は、地方公共団体(ちほうこうきょうだんたい)が管理(かんり)する国有財産(こくゆうざいさん)で、 昭和45年12月28日に天然記念物保護区域として104.67ヘクタールの国指定を受けました。さらに天然記念物をふくむ周辺一体の自然環境保全(しぜんかんきょうほぜん)のため、民有地(みんゆうち)56.711ヘクタールの公有化(こうゆうか)を図り、 平成12年3月7日に43.3291ヘクタールの追加指定を受けました。
駒止湿原には低層(ていそう)から高層(こうそう)へ3種類の湿原があり、幅広い種類の植物を見ることができます。その数は471種類。4月下旬のミズバショウに始まり、初夏のワタスゲ、ニッコウキスゲが湿原一面をいろどる様は見ごとです。
資料・他(しりょう・ほか)
詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
その他(そのほか)
- 国指定天然記念物(昭和45年12月28日指定)
関連ホームページ(かんれんホームページ)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。