人物"/ 相双地域アイコン

木・花・鳥(き・はな・とり)

宝泉寺の枝垂れ紅桜(ほうせんじのしだれべにざくら)

  • 地域(ちいき)

    相双地域(そうそうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    富岡町(とみおかまち)
  • カテゴリー:

    木・花・鳥(き・はな・とり)

紹介説明(しょうかいせつめい)

康和(こうわ)元年(1099年)、一意法師(いちいほうし)が開いたといわれる古いお寺で、その頃、シダレザクラも植えられたと言われています。以前は三本の枝が地面まで垂れ下がり、花が咲いた時はとてもきれいでした。
 1981年に県が保全工事を実施し、一枝(幹)を残すのみとなりました。開花時には小さな紅の花を咲かせ、観光客(かんこうきゃく)を楽しませてくれています。

資料・他(しりょう・ほか)

富岡町史

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・富岡町教育委員会

<現地に行くまでの交通案内>
・車:常磐自動車道「常磐富岡IC」から約12分
・電車:JR常磐線「富岡駅」から車で約7分

その他(そのほか)

  • 福島県緑の文化財
  • 富岡町指定文化財

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)