

木・花・鳥(き・はな・とり)
常泉寺のシダレザクラ(じょうせんじのしだれざくら)
地域(ちいき):
県北地域(けんぽくちいき)市町村(しちょうそん):
川俣町(かわまたまち)カテゴリー:
木・花・鳥(き・はな・とり)
紹介説明(しょうかいせつめい)
墓地の傾斜地に立つ、樹齢約250年、高さ9m、目の高さの幹まわり5mのシダレザクラです。
大きく左右に枝をはり、たれ下がる枝に花開く姿は見事です。その美しさは、環境庁(当時)調査・全国番付サクラ10傑第9位に選ばれたほどです。
資料・他(しりょう・ほか)
詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・川俣町役場 政策推進課まちづくり推進係
電話:024-566-2111
<現地までの交通案内>
・JRバス東北「福島駅東口~川俣高校前行き」線
「川俣町」停留所下車、徒歩5分
・東北自動車道「福島西IC」から車で約50分
その他(そのほか)
- 福島県緑の文化財登録
関連ホームページ(かんれんホームページ)

- 常泉寺のシダレザクラ(じょうせんじのしだれざくら)
- 羽田 春日神社の大フジ(はねだ かすがじんじゃのおおふじ)
- 口太山(くちぶとやま)
- 秋山の駒ザクラ(あきやまのこまざくら)
- 花塚山(はなづかやま)
- 大橋哲彌(おおはしてつや)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。