名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)
県立自然公園 大滝根山(けんりつしぜんこうえん おおたきねやま)
地域(ちいき):
県中地域(けんちゅうちいき)市町村(しちょうそん):
田村市(たむらし)カテゴリー:
名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)
紹介説明(しょうかいせつめい)
大滝根山は田村市と川内村の境界にあります。高さは1,192.5mで、阿武隈山系(あぶくまさんけい)でもっとも高い山です。
登山コースに入るとすぐ、源流である鬼五郎渓谷(おにごろうけいこく)の清らかなせせらぎに出会えます。さらに進むと、20分ほど歩く間に、「やすらぎの滝」「しだれ滝」「まぼろしの滝」などの美しい滝が、流れにそって次々とあらわれます。滝と渓谷の流れは、夏は新緑、秋は紅葉をうつし出し、おとずれる人の心をひきつけます。
一服岩(いっぷくいわ)から登山道をさらに登り、30分ほどで山頂につきます。頂上からは遠くまで広がる太平洋を一望できます。ブナの林など雄大(ゆうだい)な大自然と四季おりおりの風情(ふぜい)を味わえる登山スポットです。
資料・他(しりょう・ほか)
詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・田村市大越行政局 産業建設課 電話:0247-79-2193
・田村市産業部 商工観光課 電話:0247-81-2136
<現地までの交通案内>
・JR磐越東線「大越駅」より登山口までタクシーで約20分
・磐越自動車道「あぶくま高原道路小野IC」
または磐越自動車道「船引三春IC」より
登山口まで車で約30分
その他(そのほか)
- 大雷神社の枝垂桜(おおいかずちじんじゃのしだれざくら)
- 行司ヶ滝(ぎょうじがたき)
- 県立自然公園 大滝根山(けんりつしぜんこうえん おおたきねやま)
- 朴橋のお人形様(ほおのきばしのおにんぎょうさま)
- 堀越のお人形様(ほりこしのおにんぎょうさま)
- あぶくま洞(あぶくまどう)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。