文化・伝統 県中地域アイコン

文化財(ぶんかざい)

屋形のお人形様(やかたのおにんぎょうさま)

  • 地域(ちいき)

    県中地域(けんちゅうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    田村市(たむらし)
  • カテゴリー:

    文化財(ぶんかざい)

紹介説明(しょうかいせつめい)

中通り地方と浜通り地方をむすぶ要衝(ようしょう)【交通のうえで大切な地点】の街道(かいどう)のひとつである磐城街道(いわきかいどう)ぞいには、村の家内安全(かないあんぜん)や五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願い、5つのわら人形が置かれていました。
 現在では、船引町の屋形(やかた)、朴橋(ほおのきばし)、堀越(ほりこし)の3ヶ所にのこされているだけですが、そのうち屋形のお人形様は高さ4mの大きなもので、木彫り(きぼり)のお面は、赤、黒、白の三色でいろどられ、杉の葉で作られたかみの毛やひげが付けられています。
 毎年4月にお面の色のぬりかえやかみの毛、ひげの付けかえ、またわらで作られた衣の付けかえが行われます。いつごろから始まったものかはわかりませんが、江戸時代の後期にはすでにありました。

資料・他(しりょう・ほか)

『船引町文化財集「船引町の文化財」』
『船引の歴史と文化財』

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・田村市教育委員会

<直接現地へ行くまでの交通案内>
・JR磐越東線「船引駅」より井堀行きバス
 「芦沢」停留所下車、徒歩15分

その他(そのほか)

  • 市指定有形民俗文化財(平成17年4月18日)
  • 「磐城街道沿いのお人形様の製作と習俗」福島県無形民俗文化財(平成13年3月30日)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)