

名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)
木戸川渓谷遊歩道(きどがわけいこくゆうほどう)
地域(ちいき):
相双地域(そうそうちいき)市町村(しちょうそん):
楢葉町(ならはまち)カテゴリー:
名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)
紹介説明(しょうかいせつめい)
雄大(ゆうだい)なV字谷(ぶいじだに)が特ちょうの木戸川渓谷(きどがわけいこく)。めずらしい岩や形の変わった石がつづき、雄滝(おたき)・雌滝(めたき)など大小さまざまな滝もおとずれる人々の目を楽しませてくれます。秋は 紅葉(こうよう)がとてもすばらしく、色とりどりにそまる自然の美しさを楽しめる渓谷です。
木戸ダムまで歩いて行ける全長約3kmの遊歩道(ゆうほどう)には、季節ごとに美しい景色が広がり、自然を十分に味わうことができます。
資料・他(しりょう・ほか)
詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・楢葉町生涯まなび課 楢葉町大字北田字鐘突堂5-4
電話:0240-25-2492
・楢葉町産業創造課 楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
電話:0240-23-6105
<現地までの交通案内>
・JR常磐線「木戸駅」または「竜田駅」より車で約20分
その他(そのほか)
関連ホームページ(かんれんホームページ)

- 広徳院の大イチョウ(こうとくいんのおおいちょう)
- 大滝神社の浜下り(おおたきじんじゃのはまくだり)
- 塩貝の大カヤ(しおがいのおおかや)
- 木戸川渓谷遊歩道(きどがわけいこくゆうほどう)
- 天神岬スポーツ公園(てんじんみさきすぽーつこうえん)
- 清隆寺のシダレザクラ(せいりゅうじのしだれざくら)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。