人物"/ 県北地域アイコン

名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)

木幡山(こはたやま)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    二本松市(にほんまつし)
  • カテゴリー:

    名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)

紹介説明(しょうかいせつめい)

木幡山は、高さ666m、阿武隈高地(あぶくまこうち)の北側、旧安達郡東和町【現二本松市】にあり、福島市の東南約12kmの所にあります。この山地はすべての山が花崗閃緑岩(かこうりょくせんがん)でできていますが、山頂付近は硬い斑糲岩(はんれいがん)で、阿武隈高地西側のふもとの丘に残丘(ざんきゅう)として突き立っています。
 山上には、国指定天然記念物・木幡の大スギをはじめ、樹齢100年から300年をこえるスギやマツがおいしげっており、県内でも指おりの美しい林といえます。ここの木や林は、慶長(けいちょう)・寛永(かんえい)年間、領主の加藤家により保護されていたことが知られています。
 南北朝時代の文書に木幡山の名が書かれており、岩角山(いわづのさん)より早く、伊達市の霊山と同じころ天台密教(てんだいみっきょう)により開山されたと思われます。
 中腹にある隠津島神社(おきつしまじんじゃ)には、江戸時代初期に建てられ延宝(えんぽう)8(1680)年に改修された三重塔(さんじゅうのとう)があります。また、門神社といわれる寛永(かんえい)年間の建物や、鎌倉時代の供養塔(くようとう)などがあります。
 木幡山はゆたかな自然とさまざまな歴史を持つ山です。そのため文化財が数多くあります。

資料・他(しりょう・ほか)

『二本松市の指定文化財(2015年版)』

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・二本松市教育委員会文化課 

<現地までの交通案内>
・JR東北本線「二本松駅」より木幡行きバス「田谷」停留所下車
 徒歩20分
・JR東北本線「二本松駅」より車で30分

その他(そのほか)

  • 県指定天然記念物(昭和30年2月4日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)