その他(そのほか)
羽染宗六(はそめそうろく)
地域(ちいき):
南会津地域(みなみあいづちいき)市町村(しちょうそん):
南会津町(みなみあいづまち)カテゴリー:
その他(そのほか)生没年:
1802~1878時代:
江戸時代(えどじだい)~明治(めいじ)
人物紹介(じんぶつしょうかい)
麻(あさ)商人の一方、江戸の狂歌師(きょうかし)でもあり、蜀山人(しょくさんじん)の孫弟子(まごでし)でした。「四方側(よもがわ)」から判者の免許状(めんきょじょう)をあたえられました。自ら判者となり出版(しゅっぱん)した本ものこっています。会津でも判者をつとめたらしく、会津藩士なども宗六(そうろく)の指導(しどう)を受けていました。また、地元でも子どもたちに歌の教育を行いました。
資料・他(しりょう・ほか)
『大宅宗吉家文書』『伊南村史 第3巻』
主な業績(おもなぎょうせき)
のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)
詠歌(えいか)の伝統は昭和40年頃までつづきました。関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)
副読本(ふくどくほん)
関連文献(かんれんぶんけん)
詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)
伊南村史編纂室/河原田宗興(かわらだむねおき)現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)
その他(そのほか)
教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)
- 酒井白澄(さかいはくちょう)
- 湯田(星)運吉(ゆだ(ほし)うんきち)
- 北野神社大杉(きたのじんじゃおおすぎ)
- 小沼喜代作(おぬまきよさく)
- 五十嵐孫助(いがらしまごすけ)
- 鴇巣早乙女踊り(とうのすさおとめおどり)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。