人物"/ 県北地域アイコン

文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)

関屋敏子(せきやとしこ)

二本松市
  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    二本松市(にほんまつし)
  • カテゴリー:

    文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)
  • 生没年:

    1904~1941
  • 時代:

    大正(たいしょう)~昭和(しょうわ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

 世界的なオペラ歌手で、プリマドンナ【主役をつとめる女性オペラ歌手】と言われました。敏子(としこ)は小さい頃から琴(こと)や日本舞踊(にほんぶよう)・長唄(ながうた)などのけいこにはげみ、音楽的な才能(さいのう)をみがきました。その後三浦環(みうらたまき)先生と出会い、オペラの道に進むことになりました。
 昭和2年イタリアに留学(りゅうがく)し、オペラを本格的(ほんかくてき)に勉強しました。スカラ座のスキャボニーから教えを受け、三大オペラ『椿姫(つばきひめ)』『ルチア』『リゴレット』の役を習得(しゅうとく)しました。のちに、多くの演奏会(えんそうかい)に出演(しゅつえん)し高い評価(ひょうか)を得る一方、スカラ座のプリマドンナになりました。

資料・他(しりょう・ほか)

『ふるさとの人物史』
『二本松市史』
『人名事典』

主な業績(おもなぎょうせき)

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

 日本風のオペラを歌舞伎座(かぶきざ)で公演し、日本音楽史に大きな影響をあたえました。

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)


  • 横浜市鶴見 総持寺(そうじじ)

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

二本松市文化課

現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

その他(そのほか)

教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

二本松市

関屋敏子

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)