人物"/ 県南地域アイコン

文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)

関根正二(せきねしょうじ)

白河市
  • 地域(ちいき)

    県南地域(けんなんちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    白河市(しらかわし)
  • カテゴリー:

    文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)
  • 生没年:

    1899~1919
  • 時代:

    明治(めいじ)~大正(たいしょう)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

 関根正二(せきねしょうじ)は、大正時代に活躍(かつやく)した白河出身の洋画家(ようがか)です。20歳という若さで亡くなっていますが、その作品は国の重要文化財(じゅうようぶんかざい)に指定されるなど、日本の洋画界に大きな影響(えいきょう)を与えています。
 その作品の特ちょうは、赤や青などにみられるあざやかな色づかいと、神秘的(しんぴてき)な画面の構成(こうせい)にあります。
 関根は、福島県を代表する洋画家として、福島県立美術館にも数少ない作品の一部が収蔵(しゅうぞう)されています。

資料・他(しりょう・ほか)

『図録・関根正二展』白河市歴史民俗資料館編
『図録・生誕100年関根正二展』福島県立美術館他編
『早世の天才画家』酒井忠康

主な業績(おもなぎょうせき)

  • 大正7(1918)年
    「信仰の悲しみ」(大原美術館所蔵、重要文化財) 「姉弟(してい)」(福島県立美術館所蔵)

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

 福島県を代表する洋画家で、その作品は日本全国の人たちを魅了(みりょう)しています。

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

    詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

    • 福島県立美術館 電話:024
    • 531
    • 5511
    • 白河市歴史民俗資料館 電話:0248
    • 27
    • 2310

    現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

      その他(そのほか)

      教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

      白河市
      検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)