人物"/ 相双地域アイコン

教育(きょういく)

慈 隆(じりゅう)

  • 地域(ちいき)

    相双地域(そうそうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    相馬市(そうまし)
  • カテゴリー:

    教育(きょういく)
  • 生没年:

    1816~1872
  • 時代:

    江戸時代(えどじだい)~明治(めいじ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

もと日光浄土院(にっこうじょうどいん)の住職(じゅうしょく)です。安政(あんせい)3(1856)年に中村藩にまねかれ、政事(せいじ)の最高顧問(さいこうこもん)として御仕法(ごしほう)【農村を立て直すために中村藩が導入した法。二宮尊徳の教えにもとづく】の推進(すいしん)につとめました。戊辰戦争(ぼしんせんそう)では、戦争(せんそう)による被害(ひがい)を最小限(さいしょうげん)にとどめるよう藩の指導(しどう)にあたりました。また、愛宕金蔵院(あたごこんぞういん)に住み、学塾(がくじゅく)を開いて子どもたちの教育にも力をつくしました。

資料・他(しりょう・ほか)

『相馬報徳読本』
『相馬市史』

主な業績(おもなぎょうせき)

  • 1856年
    藩主相馬充胤(はんしゅそうまみちたね)のまねきで金蔵院に住み、子弟の教育にあたりました。

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

  • 相馬市歴史資料収蔵館

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

相馬市歴史資料収蔵館

現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

  • お墓
    JR常磐線「相馬駅」よりバス10分

その他(そのほか)

教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)