人物"/ 県北地域アイコン

政治(せいじ)

影山庄之助(かげやましょうのすけ)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    本宮市(もとみやし)
  • カテゴリー:

    政治(せいじ)
  • 生没年:

    1883~1967
  • 時代:

    明治(めいじ)~昭和(しょうわ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

影山庄之助(かげやましょうのすけ)は、旧白沢村和田字作田に治郎八(じろうはち)の長男として1883年に生まれました。白沢村は、二本松領時代から明治になっても、水資源対策(みずしげんたいさく)でたいへん苦しんだ地域(ちいき)です。
 庄之助は第16代村長だった時、干ばつに対応するため、国や県に相談(そうだん)し、阿武隈川(あぶくまがわ)から白旗山(しらはたやま)への水をあげる計画を立てました。隣り村の石井村【現二本松市】にもよびかけ陳情(ちんじょう)し、昭和19年10月に事業を認められました。
 同年12月に工事が始まり、昭和24年6月に工事が終了しました。600町歩のかんがい排水事業(はいすいじぎょう)を行い、村民の長年の夢をかなえました。

資料・他(しりょう・ほか)

『白沢村史 各論編II「自然 地名 人物」第一章 村を支えた人々』273ページ
『安達疎水のあゆみ』 昭和57年12月31日発行

主な業績(おもなぎょうせき)

大正2年から昭和4年までの20年間、宮内省主馬寮(くないしょうしゅめりょう)をつとめた後、福島競馬開催執行委員(ふくしまけいばかいさいしっこういいん)・和木沢信用組合理事(わきさわしんようくみあいりじ)・農地委員・農業会長・農業委員会長・森林組合長・村会議員の職をつとめ、村政発展に貢献しました。

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

この水路の開発によって、その後水不足などの問題がなくなり、農民が安定した暮らしをおくれるようになり、今の安達疎水(あだちそすい)土地改良区の基礎(きそ)となりました。

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

本宮市教育委員会

現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

その他(そのほか)

教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

本宮市

影山庄之助

揚水場

白旗池(上の池)

白旗池(下の池)

関係記事(かんけいきじ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)