人物"/ 県北地域アイコン

その他(そのほか)

小野隆庵(おのりゅうあん)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    伊達市(だてし)
  • カテゴリー:

    その他(そのほか)
  • 生没年:

    1713~1793
  • 時代:

    江戸時代(えどじだい)~江戸時代(えどじだい)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

小野隆庵(おのりゅうあん)は、江戸時代中期の1713年に旧伊達町伏黒(ふしぐろ)で生まれました。幼い頃から医者を目指し、保原や福島、仙台などで漢方医学(かんぽういがく)を勉強し、米沢城下に開業(かいぎょう)しました。
 その後、江戸の医学館で学び、34歳のときに伊達にもどり、桑折駅の近くに開業し多くの弟子(でし)を教育しました。
 1773年に発行した『古医方』をはじめ、たくさんの医学書をのこし、隆庵の名を全国に広めました。それらは現在も国立国会図書館や全国の大学の図書館に保管(ほかん)されています。なかでも、東北大学付属(ふぞく)図書館には10冊の『薬草標本(やくそうひょうほん)』をはじめ1,146冊もの隆庵の書籍が保存されています。
 著書の『小野隆庵一代記』は、市の書跡典籍(しょせきてんせき)に指定されています。

資料・他(しりょう・ほか)

主な業績(おもなぎょうせき)

薬草標本作成や『小野隆庵一代記』などさまざまな文献を残しました。

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

  • 小野隆庵記念碑 (きねんひ)
    伊達郡桑折町新和町(しんわちょう) 【区画整理で墓を移動したところに建立】

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

伊達市保原歴史文化資料館 電話:024-575-1615

現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

    その他(そのほか)

      教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

      伊達市

      小野隆庵の墓

      検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)