

政治(せいじ)
大木一夫(おおきかずお)

地域(ちいき):
県中地域(けんちゅうちいき)市町村(しちょうそん):
玉川村(たまかわむら)カテゴリー:
政治(せいじ)生没年:
1891~1973時代:
明治(めいじ)~昭和(しょうわ)
人物紹介(じんぶつしょうかい)
医学を志(こころざ) し、東京医科大学(とうきょういかだいがく)を卒業しました。
ふるさとに帰ってからは政治の道へすすみ、昭和30年3月、町村合併(がっぺい)の新しい村づくりを進め、指導力を発揮(はっき)して玉川村を誕生(たんじょう)させました。
資料・他(しりょう・ほか)
『玉川村史』主な業績(おもなぎょうせき)
のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)
関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)
副読本(ふくどくほん)
関連文献(かんれんぶんけん)
詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)
現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)
その他(そのほか)
教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。