文化・伝統 県北地域アイコン

郷土芸能(きょうどげいのう)

霊山太鼓(りょうぜんたいこ)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    伊達市(だてし)
  • カテゴリー:

    郷土芸能(きょうどげいのう)

紹介説明(しょうかいせつめい)

霊山太鼓(りょうぜんだいこ)は、江戸時代の寛文(かんぶん)年間【1660年ごろ】がはじまりといわれ、信達地方(しんたつちほう)【現在の福島市・伊達市】で独自(どくじ)の発展(はってん)をとげ、今日まで長く受けつがれてきた伝統(でんとう)ある太鼓【伝承(でんしょう)太鼓】です。町内のおよそ60組の太鼓が保存継承(ほぞんけいしょう)しており、毎年夏には霊山太鼓まつりが盛大(せいだい)に行われています。
 霊山太鼓の特色は、太く短い桐(きり)のばちを高く上げて連打(れんだ)する曲打ち(きょくうち)というたたき方にあり、全国的に見てもいちだんと勇そうでたくみな技(わざ)が感じられます。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・伊達市教育委員会 電話:024-573-5804
 
<直接現地へ行くまでの交通案内>
霊山こどもの村
・福島交通バス「掛田駅」より
 「霊山こどもの村入口」停留所下車(60分)
・東北自動車道「国見IC」50分
・東北自動車道「福島西IC」より50分

その他(そのほか)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

関係記事(かんけいきじ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)