文化・伝統 県北地域アイコン

郷土芸能(きょうどげいのう)

箱崎の獅子舞(はこざきのししまい)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    伊達市(だてし)
  • カテゴリー:

    郷土芸能(きょうどげいのう)

紹介説明(しょうかいせつめい)

天文(てんぶん)年間(1530年代)ごろから旧伊達町の箱崎地区に伝わる「箱崎の獅子舞」は、毎年4月29日の昭和の日に、箱崎愛宕山の山頂にある愛宕神社の祭りで奉納されます。勇ましくもはなやかで、古風な様式(ようしき)をのこしており、県の無形民俗文化財の指定を受けています。「三匹獅子(さんびきじし)」と白髪翁の「半兵衛(はんべえ)」が全体をまとめ、ひょっとこ面の「ささら」は舞全体の指導(しどう)的な役わりを演(えん)じます。
 祭りは、神仏混淆(しんぶつこんこう)のなごりをとどめ、ふもとの福厳寺と山頂の愛宕神社が協力してとり行っています。獅子講中(ししこうじゅう)の人々は祭礼日前から寺にこもって精進潔斎(しょうじんけっさい)し、祭礼日当日、寺を出発して山頂の神社に向かいます。
 ももの花がさく時期に、獅子舞の行列が風流(ふうりゅう)な笛の音にのって進む光景(こうけい)は、昔も今も変わりなく、温かいぬくもりを感じさせてくれます。

資料・他(しりょう・ほか)

『福島県の民俗芸能』
 福島県教育委員会編・刊 平成3年
『ふくしまの祭りと民俗芸能』
 懸田弘訓 歴史春秋社 平成13年
・平成14年度福島・山形・新潟3県文化交流事業:「奥羽越の民俗芸能まつり」(平成14年10月)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・箱崎愛宕神社獅子講中
・伊達市教育委員会 電話:024-573-5804

その他(そのほか)

  • 県指定無形民俗文化財(昭和57年3月30日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

ムービー

関係記事(かんけいきじ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)