文化・伝統 県北地域アイコン

伝統工芸(でんとうこうげい)

土湯伝統こけし(つちゆでんとうこけし)

福島市
  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    福島市(ふくしまし)
  • カテゴリー:

    伝統工芸(でんとうこうげい)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 土湯温泉(つちゆおんせん)は日本でも有名なこけしの里です。約300年前にこの温泉で、木の器などをつくる職人たちの間から土湯系こけしがうまれ、現在でも県内にはその流れをうけつぐたくさんの職人がいます。
土湯伝統(でんとう)こけしは、頭が小さめで、胴体(どうたい)も細めです。頭には黒い円の模様が、顔には左右に長くおろした前髪(まえがみ)と赤いカセ(髪かざり)が描かれています。胴(どう)の模様はロクロで描いた線を中心とした簡単なものが基本で、クジラのような目とたれさがった鼻、おちょぼ口と表情が明るいのが特ちょうです。
頭を胴にはめる「はめ込み式」で、首を回すとキイキイと音を立てるのが愛らしくあたたかみがあり、多くの人に愛されています。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・土湯こけし工人組合 電話:024-595-2329

その他(そのほか)

  • 福島県伝統的工芸品(平成9年3月31日指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

ムービー

福島市

土湯伝統こけし

土湯伝統こけし

絵付け・はめ込み

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)