人物"/ 県北地域アイコン

政治(せいじ)

鈴木澤吉(すずきさわきち)

福島市
  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    福島市(ふくしまし)
  • カテゴリー:

    政治(せいじ)
  • 生没年:

    1861~1942
  • 時代:

    江戸時代(えどじだい)~昭和(しょうわ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

 飯野町初代町長をつとめました。明治17年、福島県庁につとめ独学(どくがく)で文官試験(ぶんかんしけん)に合格しました。
 後に神奈川県警部(けいぶ)、福島県警察(けいさつ)部、北海道警察部勤務(きんむ)をへて小樽警察署長(おたるけいさつしょちょう)に命じられました。
 その後、兵庫県警察部に勤務、三田警察署長となりました。兵庫県の三原郡長(みはらぐんちょう)などをつとめ、成果(せいか)を上げています。
 大正15年、飯野村に戻り飯野村長につきました。昭和12年、町制の施行(せこう)により初代飯野町長になり、町政の発展(はってん)につくしました。

資料・他(しりょう・ほか)

主な業績(おもなぎょうせき)

  • 大正15年3月
    川俣線開通。
  • 昭和2年4月
    川俣─福島間にバス開通。
  • 昭和3年6月
    飯野町役場を新築。
  • 昭和13年11月
    飯野町堰堤(えんてい)工事の完成。 など数多くあります。

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

  • 国鉄川俣線の開通につくし、絹織物(きぬおりもの)を海外に輸出(ゆしゅつ)し、地域経済の安定をはかりました。
  • 飯野町堰堤(えんてい)の完成により、電力の安定供給(きょうきゅう)につくしました。

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

  • 鈴木澤吉頌徳碑 (しょうとくひ)
    昭和15年11月、谷戸地区民によって澤吉の功績(こうせき)をたたえる碑が建てられています。

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

    現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

    その他(そのほか)

    教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

    福島市

    鈴木澤吉

    関係記事(かんけいきじ)

    ※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
    クリックするとその項目のページへジャンプします。

    検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)