文化・伝統 相双地域アイコン

郷土芸能(きょうどげいのう)

小池の獅子舞(こいけのししまい)

南相馬市
  • 地域(ちいき)

    相双地域(そうそうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    南相馬市(みなみそうまし)
  • カテゴリー:

    郷土芸能(きょうどげいのう)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 鹿島区小池(こいけ)に伝わる民俗芸能(みんぞくげいのう)です。おどり手は、獅子(しし)4名で、日天(にってん)、月天(がってん)、菱(ひし)、剣先(けんさき)といい、前の2人がオスの獅子、後ろの2人がメスの獅子で、太鼓(たいこ)をつけます。いずれの役も長男しかできないことになっており、12年おどると交代します。演目(えんもく)は、獅子食い(ししくい)というメスの獅子をうばうおどりを中心に、18種類(しゅるい)からできています。振(ふ)りは美しく、4人が入れちがうなど、整然(せいぜん)と位置(いち)をかえて舞(ま)います。4人による、芸能(げいのう)としても価値(かち)の高い舞で、相双地方を代表する獅子舞(ししまい)です。市の文化財に指定されています。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・南相馬市教育委員会 文化財課
 電話:0244-24-5284

・南相馬市博物館
 電話:0244-23-6421

その他(そのほか)

  • 市指定無形民俗文化財(昭和62年指定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

ムービー

南相馬市

小池の獅子舞

関係記事(かんけいきじ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)