人物"/ 県中地域アイコン

名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)

高柴山(たかしばやま)

  • 地域(ちいき)

    県中地域(けんちゅうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    小野町(おのまち)
  • カテゴリー:

    名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)

紹介説明(しょうかいせつめい)

 高さ884mの高柴山は、小野町と田村市にまたがる里山で、毎年5月下旬には約30,000株のヤマツツジがいっせいに花を咲かせ、山は赤くそまります。
 ヤマツツジの群生地(ぐんせいち)は、明治末期(まっき)から昭和初期(しょき)にかけて山頂(さんちょう)で農耕馬(のうこうば)が放牧(ほうぼく)され、その馬たちが新芽(しんめ)を食べたことで、きれいに手入れされ、今のような一大群生地となったといわれています。
 浮金(うきがね)の登山口(とざんぐち)から山頂までは30分ほどで登ることができ、山頂には展望台(てんぼうだい)があり、周囲をうめつくすヤマツツジを一望(いちぼう)できます。
 毎年5月の第4日曜日には山開きが行われ、多くの登山客がおとずれます。

資料・他(しりょう・ほか)

『小野町史』通史編

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・小野町観光協会
・小野町役場企画商工課

<現地までの交通案内>
・JR磐越東線「小野新町駅」より福島交通バス郡山行き
 「浮金小学校」停留所下車、徒歩45分
・磐越自動車道「小野IC」より 車で15分
 駐車場より徒歩30分

その他(そのほか)

  • ふくしま緑の百景(高柴山の山ツツジ)(昭和60年選定)

関連ホームページ(かんれんホームページ)

関係記事(かんけいきじ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)