

公園・施設(こうえん・しせつ)
こまちダム(こまちだむ)
地域(ちいき):
県中地域(けんちゅうちいき)市町村(しちょうそん):
小野町(おのまち)カテゴリー:
公園・施設(こうえん・しせつ)
紹介説明(しょうかいせつめい)
こまちダムは黒森川沿川、右支夏井川(うしなついがわ)流域(りゅういき)の洪水防御(こうずいぼうぎょ)と小野町への水道用水(すいどうようすい)のため建設(けんせつ)されました。ダムが完成した後にできる湖は名前を募集(ぼしゅう)し、「こまち湖」と名づけられ広く町民から親しまれています。
ダムの周辺はぐるっと一周することができ(車での一周はできません)ます。こまち湖の水面を渡る風は心地よく、ハイキングには最適(さいてき)なコースです。
また、毎年7月にはダムまつりが開かれ、ふだん見ることのできないダムの中を見学できるほか、地元でとれた野菜の直売などもあります。
資料・他(しりょう・ほか)
詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・小野町役場地域整備課
・こまちダム管理事務所
<現地までの交通案内>
・磐越自動車道「小野IC」より 車で10分
・JR磐越東線「小野新町駅」下車 タクシーで15分
その他(そのほか)
関連ホームページ(かんれんホームページ)

- こまちダム(こまちだむ)
- 東堂山の杉並木(とうどうさんの すぎなみき)
- 高柴山(たかしばやま)
- 小野の獅子舞(おののししまい)
- 諏訪神社の翁杉 媼杉(すわじんじゃの じじすぎ ばばすぎ)
- 月船禅慧(げっせんぜんね)
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。