

名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)
烏峠(からすとうげ)
地域(ちいき):
県南地域(けんなんちいき)市町村(しちょうそん):
泉崎村(いずみざきむら)カテゴリー:
名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)
紹介説明(しょうかいせつめい)
烏峠は泉崎村の中心からやや南にある村で一番高い場所で、高さは486mあります。山頂にある烏峠稲荷神社(からすとうげいなりじんじゃ)とともに古くから周辺住民のシンボルとなっており、「とうげさま」とよばれ親しまれています。
昭和49年に緑地環境保全地域(りょくちかんきょうほぜんちいき)に指定され、自然環境が守られたことにより、昭和53年に観光福島30景、昭和60年ふくしま緑の百景、平成13年ふくしまの遊歩道50選などに選ばれ、多くの人々がハイキングなどにおとずれる場所となっています。
自動車でも通れる参道(さんどう)をはじめ、10のハイキングコースがあり、四季おりおりの山野草(さんやそう)を鑑賞(かんしょう)しながら散策(さんさく)を楽しむことができます。八合目あたりにある円満平(えんまんだいら)から望む泉崎の景色も美しいです。
資料・他(しりょう・ほか)
『泉崎の文化財』詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・泉崎資料館
<現地までの交通案内>
・JR東北本線「泉崎駅」下車 参道入口まで徒歩20分
(山頂まで60分)
・東北自動車道「矢吹IC」より国道4号線白河方面へ約3km
→県道泉崎塙線直進1.6km
→泉崎村役場手前交差点右折直進500m
→JR東北本線踏切横断直進300m
→烏峠山道入口
その他(そのほか)
- 緑地環境保全地域指定(昭和49年)
- 観光福島『緑の百景』第3位(昭和53年)
- ふくしま緑の百景(昭和60年)
- ふくしまの遊歩道50選(平成13年)
関連ホームページ(かんれんホームページ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。