人物"/ 県北地域アイコン

天然記念物(てんねんきねんぶつ)

無能寺御蔭の松(むのうじみかげのまつ)

  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    桑折町(こおりまち)
  • カテゴリー:

    天然記念物(てんねんきねんぶつ)

紹介説明(しょうかいせつめい)

無能寺本堂前にある御蔭の松は、樹高6m、根回り5m、枝張り16mの立派なアカマツです。明治14(1881)年、明治天皇が東北をおとずれたとき、休けいをとった無能寺で、このマツを御蔭廼松(みかげのまつ)と名づけ、
『おほきみのみかげの松の深みとり夏も涼しき色に見えつつ』
とうたいました。そのほか、侍従(じじゅう)の西四辻公業(にしよつじきんなり)なども和歌をよんでいます。
 県内でもたいへん大きなカサマツ(傘松)で、県の天然記念物に指定されています。

資料・他(しりょう・ほか)

詳しく調べるために(くわしくしらべるために)

<詳しい情報の入手先>
・桑折町教育委員会教育文化課

<現地までの交通案内>
・JR東北本線「桑折駅」より徒歩10分

その他(そのほか)

  • 県指定天然記念物
  • 福島県緑の文化財

関連ホームページ(かんれんホームページ)

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)