人物"/ 県南地域アイコン

郷土開発(きょうどかいはつ)

星吉右衛門(ほしきちうえもん)

矢吹町
  • 地域(ちいき)

    県南地域(けんなんちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    矢吹町(やぶきまち)
  • カテゴリー:

    郷土開発(きょうどかいはつ)
  • 生没年:

    1830~1908
  • 時代:

    江戸時代(えどじだい)~明治(めいじ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

 つよい思いとさまざまな発想(はっそう)で地域開発に力をそそいだ人物で、水がなくて原野(げんや)となっていた矢吹が原(やぶきがはら)に水を引くことを考えました。その実現のために、自分の財産をつかって調査し、建白書(けんぱくしょ)を提出して、鶴沼川(つるぬまがわ)の水を引く計画を政府に申し立てた人物です。この努力がもとになり後に羽鳥(はとり)ダムが作られ、矢吹が原は水田地帯(ちたい)となりました。

資料・他(しりょう・ほか)

『水の恵みと矢吹が原』 星吉右衛門翁顕彰事業実行委員会
「星信之助家文書」矢吹町大和内

主な業績(おもなぎょうせき)

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

    詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

    • 星信之助家(矢吹町大和内)
    • 矢吹町教育委員会 生涯学習課

    現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

    その他(そのほか)

    教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

    矢吹町

    星吉右衛門

    明治18年 建白書絵図面(矢吹町 星信之助家蔵)

    明治30年 建白書絵図面(矢吹町 星信之助家蔵)

    関係記事(かんけいきじ)

    ※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
    クリックするとその項目のページへジャンプします。

    検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)