人物"/ 相双地域アイコン

文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)

永山十志夫(ながやまとしお)

楢葉町
  • 地域(ちいき)

    相双地域(そうそうちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    楢葉町(ならはまち)
  • カテゴリー:

    文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)
  • 生没年:

    1917~2002
  • 時代:

    大正(たいしょう)~平成(へいせい)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

 本名を利男(としお)といいます。少年時代に地元の木戸八幡神社(きどはちまんじんじゃ)に自分で描いた絵を奉納(ほうのう)し、若くして画家をこころざしました。
 東京美術学校【現東京芸術大学】で日本画を学び、2度院展(いんてん)の特選(とくせん)を受け、ながく日展(にってん)の日本画審査員(しんさいん)として活躍(かつやく)しました。子供たちが本物にふれる情操(じょうそう)教育【美しいもの、すぐれたものにふれて感動する、情感(じょうかん)豊かな心を育てる】のため、学校、公民館などの公共施設(こうきょうしせつ)に多くの日本画を寄贈(きぞう)。町民が絵画を通して芸術にふれることで、希望(きぼう)と感動をあたえました。
 中央で活躍する一方、地元楢葉町の文化向上につくした十志夫(としお)は、町民から尊敬(そんけい)され、平成8年に楢葉町名誉町民(めいよちょうみん)第1号となりました。

資料・他(しりょう・ほか)

主な業績(おもなぎょうせき)

  • 昭和47年
    『雨の窓』が日展特選に選ばれました。
  • 昭和49年
    『緑いろの傘」が日展特選に選ばれました。
  • 昭和59年
    視覚障害者(しかくしょうがいしゃ)の支援のため絵画を2度おくり、芸術議員連盟より感謝状をうけました。
  • 平成元年
    東京都多摩老人センターに日展作品をおくり、感謝状をうけました。 日展で特選に選ばれた『雨の窓』、日展出品作品の『朝の御苑(ぎょえん)』を福島県立美術館に寄贈しました。 日展審査員、福島県美術展覧会の審査員、原町市美術展の審査員をつとめました。

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

 青少年の美術文化に対する意識(いしき)がたかまり、町のスローガンである「文化の里」づくりの道しるべとなりました。

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

その他(そのほか)

教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

楢葉町

永山十志夫

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)