人物"/ 会津地域アイコン

その他(そのほか)

天海大僧正(てんかいだいそうじょう)

  • 地域(ちいき)

    会津地域(あいづちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    会津美里町(あいづみさとまち)
  • カテゴリー:

    その他(そのほか)
  • 生没年:

    1536~1643
  • 時代:

    室町時代(むろまちじだい)~江戸時代(えどじだい)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

天海(てんかい)は、徳川幕府(とくがわばくふ)の基礎(きそ)をつくった家康(いえやす)をはじめ、2代将軍秀忠(しょうぐんひでただ)、3代将軍家光(いえみつ)につかえた僧侶(そうりょ)です。僧侶といっても日本全国の政治(せいじ)や宗教(しゅうきょう)のあり方を決める相談役(そうだんやく)でした。織田信長(おだのぶなが)に焼かれた比叡山(ひえいざん)を元に戻したり、日光に家康を東照大権現(とうしょうだいごんげん)としてまつりました。現在も全国各地に置かれている東照宮(とうしょうぐう)は、天海の理想をあらわしたものです。また、上野の寛永寺(かんえいじ)を建てたことでも知られています。一方で幕府により罪(つみ)にとわれた沢庵(たくあん)や東源(とうげん)など、天海は多くの人をすくっています。

資料・他(しりょう・ほか)

『会津高田町史 第7巻「文化編」』 会津高田町
『第49回企画展図録「天海僧正と東照大権現」』
 菅原信海ほか 栃木県立博物館
『国史大辞典9』 吉川弘文館
『知ってる?会津美里の歴史』
令和4年 会津美里町教育委員会

主な業績(おもなぎょうせき)

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

徳川秀忠・家光がつくった日光東照宮と輪王寺は、天海が家康を大権現(だいごんげん)としてまつった聖地(せいち)とされています。現在では世界文化遺産に登録され、日本のみならず人類共通の文化遺産としてつたえられています。

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

  • 天海誕生地ほか
    天海屋敷(やしき)【旧舟木家】、両親の墓(はか) -

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

慈眼大師誕生地
JR只見線「会津高田駅」より徒歩15分
磐越自動車道「新鶴スマートIC」より15分

その他(そのほか)

教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

会津美里町教育委員会
TEL:0242-55-0344  FAX:0242-55-1169
検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)