人物"/ 県北地域アイコン

文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)

鈴木俊夫(すずきとしお)

福島市
  • 地域(ちいき)

    県北地域(けんぽくちいき)
  • 市町村(しちょうそん)

    福島市(ふくしまし)
  • カテゴリー:

    文化・芸術(ぶんか・げいじゅつ)
  • 生没年:

    1911~1979
  • 時代:

    明治(めいじ)~昭和(しょうわ)

人物紹介(じんぶつしょうかい)

 県立福島中学校卒業後、代用教員(だいようきょういん)や教師(きょうし)をつとめました。教師をやめてからは、郷土史(きょうどし)『疣石峠(いぼいしとうげ)の話』を自費出版(じひしゅっぱん)しました。
 また、昭和38年から昭和46年まで福島県史編纂室(へんさんしつ)専任職員(せんにんしょくいん)として、県史【26巻】の執筆(しっぴつ)や編纂にあたりました。さらに昭和47年から福島県議会史(ぎかいし)、国見町史、昭和49年から川俣町史、このほか飯野町史資料1~5、飯野町百年の歩み、飯野町の文化財、廣八日記(ひろはちにっき)などの編纂および執筆に力をつくしました。
 昭和48年、郷土史研究の功労者(こうろうしゃ)として財団法人日本顕彰会(けんしょうかい)から表彰(ひょうしょう)されました。

資料・他(しりょう・ほか)

『疣石峠(いぼいしとうげ)の話』
 【本人の略歴(りゃくれき)が紹介されています。】

主な業績(おもなぎょうせき)

のちに与えた影響(のちにあたえたえいきょう)

 郷土の歴史研究者として力をつくし、後の町史編纂(へんさん)事業などの基礎をきずきました。

関連する史跡・施設(かんれんするしせき・しせつ)

副読本(ふくどくほん)

関連文献(かんれんぶんけん)

詳しい情報の入手先(くわしいじょうほうのにゅうしゅさき)

現地へ行くまでの交通案内(げんちへいくまでのこうつうあんない)

その他(そのほか)

教育委員会連絡先(きょういくいいんかいれんらくさき)

福島市

鈴木俊夫

検索結果へ戻る(けんさくけっかへもどる)