

文化財(ぶんかざい)
如法寺観音堂(にょほうじかんのんどう)
地域(ちいき):
会津地域(あいづちいき)市町村(しちょうそん):
西会津町(にしあいづまち)カテゴリー:
文化財(ぶんかざい)
紹介説明(しょうかいせつめい)
西会津町野沢(のざわ)の雷山公園の近くに如法寺(にょほうじ)といわれるお寺があります。このお寺には3件の県指定重要文化財(けんしていじゅうようぶんかざい)があります。
1.建造物
如法寺観音堂(にょほうじかんのんどう)・仁王門(におうもん)
2.仏 像(ぶつぞう)
木造聖観音立像(もくぞうしょうかんのんりゅうぞう)
木造不動明王立像(もくぞうふどうみょうおうりゅうぞう)
木造毘沙門天立像(もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう)
木造金剛力士立像(もくぞうこんごうりきしりゅうぞう)
3.天然記念物
コウヤマキ
資料・他(しりょう・ほか)
・『わたしたちの郷土 西会津町』・『西会津町史』
・『改訂版西会津町の指定文化財』
詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・如法寺 電話:0241-45-2061
・西会津町教育委員会生涯学習課 電話:0241-45-3244
<直接現地へ行くまでの交通案内>
・磐越自動車道「西会津IC」より車で5分
その他(そのほか)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。