

名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)
飯豊山(いいでさん)
地域(ちいき):
会津地域(あいづちいき)市町村(しちょうそん):
西会津町(にしあいづまち)カテゴリー:
名山・渓谷・遊歩道(めいざん・けいこく・ゆうほどう)
紹介説明(しょうかいせつめい)
磐梯朝日国立公園(ばんだいあさひこくりつこうえん)内にある高さ2,105mの飯豊山(いいでさん)。この山は飯豊連峰(いいでれんぽう)を代表する山で、飯豊本山ともよばれています。
西会津町には登山口があり、山登りを楽しむことができます。一年中雪が残りウスユキソウ、リンドウ、イチゲ、キスゲ、ツリガネニンジン、トラノオ、チングルマなど短い夏の間に高山植物が咲きほこるうつくしい山は、東北のアルプスともいわれ、日本百名山のひとつに数えられています。
資料・他(しりょう・ほか)
『わたしたちの郷土「西会津町」』詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・西会津町役場 商工観光課
・西会津町教育委員会
その他(そのほか)
関連ホームページ(かんれんホームページ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。